【梅屋敷ピラティス】ピラティスでウエストが変わる?くびれ効果について

ピラティスでウエストが変わる?

 

~くびれ効果について~

「お腹まわりをスッキリさせたい」

「くびれを作りたい」

そんな願いを持ってピラティスを始める方は多いです。

実際、ピラティスにはウエストラインを整える効果が期待できるんです。

なぜピラティスでウエストが変わるの?

 

 

1. インナーマッスルを鍛える

ピラティスは体の奥の筋肉(インナーマッスル)をしっかり使います。

特に 腹横筋(コルセットのようなお腹の筋肉) が鍛えられるので、ウエストを内側から引き締める効果があります。

2. 姿勢改善で見た目がスッキリ

猫背や反り腰だと、お腹が前に出て見えたり、腰まわりにたるみが出やすくなります。

ピラティスで背骨と骨盤の位置が整うと、自然と姿勢が美しくなり、ウエストのラインもスッキリして見えるようになります。

3. ねじりの動きでくびれを強調

ピラティスには体をねじる動きが多く含まれます。

この動きで 腹斜筋(脇腹の筋肉) を刺激し、ウエストのシルエットにメリハリをつけることができます。

4. 呼吸でお腹を引き締める

胸式呼吸を繰り返すことで、自然とお腹まわりの筋肉が働きます。

「呼吸するだけでお腹が使われている」感覚を持つ方も多く、これがくびれ作りのベースになります。

どのくらいで変化が出る?

個人差はありますが、週1回のピラティスを続けると 1~2ヶ月でお腹まわりの変化を感じ始める方が多い です。

ただし、食事や生活習慣とあわせて取り組むことで、より効果が出やすくなります。

 

まとめ

ピラティスは、

  • インナーマッスルで引き締め
  • 姿勢改善でラインが整う
  • ねじり運動でくびれを作る
  • 呼吸でお腹を意識する

といった理由から、ウエストの変化やくびれ作りに効果的です。

 

「ただ痩せる」ではなく「美しいラインを作る」ことができるのが、ピラティスならではの魅力。

理想のウエストラインを目指して、一緒に始めてみませんか?😊

関連記事

  1. 初モニター様🪽

  2. ピラティス研修

  3. 【梅屋敷ピラティス】忙しい人でも続けられるピラティス習慣の作り方

  4. 【梅屋敷ピラティス】巻き肩さんはどこにアプローチしたらいい?

  5. 生活の中で見つめ直したいこと

  6. モニター様60人目🎉ピラティス(反り腰/猫背・姿勢改善)