ピラティスで得られる効果5選✨
~初めての方におすすめの魅力をご紹介~
「ピラティスってヨガとどう違うの?」
「運動不足でもできるの?」
そんな疑問を持っている方に、今日はピラティスで得られる代表的な効果を5つご紹介します。
1. 姿勢改善で見た目も印象アップ
ピラティスは体の深い部分(インナーマッスル)を使うので、背骨や骨盤が正しい位置に整いやすくなります。
猫背や反り腰で悩んでいる方も、続けることで自然にまっすぐとした美しい姿勢を目指せます。
2. 肩こり・腰痛の解消
デスクワークやスマホ時間が多いと、肩や腰に負担がかかりがち。
ピラティスは「呼吸×動き」で血流を促し、固まった筋肉をやわらげます。
特に肩甲骨や骨盤まわりの動きを取り戻すことで、肩こりや腰痛の軽減が期待できます。
3. 体幹強化で疲れにくい体へ
腹筋をガシガシ鍛えるのではなく、体の奥のコアを安定させるのがピラティス。
体幹がしっかりすると、日常生活での動作がラクになり、長時間歩いても疲れにくくなります。
4. ストレス解消・集中力アップ
深い呼吸に合わせて体を動かすので、気持ちがスッキリして頭もクリアに。
「なんだかイライラしてたのに、終わったら気分が軽い」なんて声も多いんです。
心と体のリフレッシュにぴったりです。
5. ボディラインの引き締め
お腹・背中・お尻・脚をバランスよく使うので、全身が整っていきます。
体重を大きく落とすというよりは「メリハリが出てスッキリした」と感じる方が多いのも特徴です。
💛まとめ
ピラティスで得られる効果は、
- 姿勢改善
- 肩こり・腰痛の解消
- 体幹強化
- ストレス解消
- ボディラインの引き締め
と、心身どちらにもアプローチできるのが魅力です。
「運動は苦手だけど、体を整えたい」
そんな方にこそおすすめのエクササイズ。
まずは体験レッスンから、気軽に始めてみませんか?😊